【コタツで楽しむレースゲーム】セガ『segaGT Online』は12人対戦

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【コタツで楽しむレースゲーム】セガ『segaGT Online』は12人対戦
【コタツで楽しむレースゲーム】セガ『segaGT Online』は12人対戦 全 3 枚 拡大写真

これまでのレースゲームで「ライバルと争う」といえば、それはゲーム機のAIが動かす敵車のことだった。それがブロードバンド普及に従い、大きな変化を遂げたのは昨年あたりからだ。

ネット対戦というのがレースゲームのトレンドになりつつある。ネットを通し、未知なるライバルと戦う。AIでなく人間が実際にプレイすることでレースも面白くなった。

25日に発売されたばかりのセガ『segaGT Online』は、昨年発売した『segaGT2002』をベースにしているが、オンライン対戦(Xbox Live)に対応させたことで、その楽しみを倍加している。

6人対戦の「クイックバトルモード」をはじめ、レースゲーム最多となる12人対戦を可能とした「バトルfor12モード」、Xbox Liveの特長であるボイスコミュニケーションを活用した「ナビゲートバトルモード」など、4つのモードが用意されている。

このゲームを買ったからには、オンライン対戦を行わなくては意味がない。「俺はヘタだから…」と尻込みせず、積極的に参加してほしいと思う。

ゲームの上手さで参加するグループを選ぶこともできるので、初心者対象のところでキャリアを積み、上手くなったら中級者、上級者、そして神業級(!?)へと進んでいけば飽きることはないだろう。

これまでのレースゲームの欠点は敵車をAIが扱うため、慣れてくると挙動が読めてしまい、徐々に面白くなくなるというところだった。

ネット越しではあるが、このゲームで戦う相手は生身の人間。プレッシャーを掛け続ければ思わぬミスも誘発する。ゲームではあるのに、ゲームらしくない。最新ゲームのそんな一面も味わえるはずだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る