【LAオートショー'04速報】ハマー『H3T』---直5ターボ搭載

自動車 ニューモデル モーターショー
【LAオートショー'04速報】ハマー『H3T』---直5ターボ搭載
【LAオートショー'04速報】ハマー『H3T』---直5ターボ搭載 全 2 枚 拡大写真
ハマー『H3T』のパワーユニットは、直列5気筒のシングルターボ。最高出力は350馬力、最大出力は48.4kgm。『H2』は6.0リットルV8を搭載しているが、今度はどうしてターボ?

理由について開発担当者は、「オフロードでの性能を重視すると、はやり全長の短いエンジンが必要だった。シボレー『トレイルブレーザー』の直6では少し長すぎだ」と漏らした。

そして「実はターボ採用の最も大きな理由は、CAFEへの配慮だ。ターボのほかスーパーチャージャー仕様も検討している」という。CAFEとは、自動車メーカー1社あたりの平均燃費規制。規制値をオーバーすると多額の違約金を払わされる。

大排気量車をラインナップするハマーブランドは、GMグループの中での“燃費調整”が必要なのだ。つまり、このH3T“コンセプト”は市販されることが大前提での開発車両。一応記者会見席の関係者は「お客様の反応を見てから」とは言ってはいるが。

なお生産については、『H1』、H2を手がけるインディアナ州、AMジェネラル社が行う可能性は低いようだ。北米、または海外のGM関連工場で、2005年からの生産開始を考慮している。

《桃田健史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る