【東京オートサロン'04続報】最もカメラ小僧が多かったブース!!

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【東京オートサロン'04続報】最もカメラ小僧が多かったブース!!
【東京オートサロン'04続報】最もカメラ小僧が多かったブース!! 全 4 枚 拡大写真

東京オートサロンといえば「ドレスアップカーとチューニングカーの祭典」だが、コンパニオン好きなカメラ小僧の皆さんにとっては「過激なコスチュームのお姉ちゃんを撮れる撮影会」といった位置付けだろう。

初日(9日)の朝から入場できる特別招待券がヤフーオークションで早い段階から流通していたこともあり、取材に支障を与えるのではないかと思うほどのカメラ小僧が集中していた。

だが、今回は例年よりも過激な衣装が少なく、そのあたりは肩すかしに終わったようだ。この結果、数少ない過激衣装のブースへカメラ小僧が集中。カメラ小僧が集るブースと、そうでないブースに二極化していた。

さて、記者が見た中で最もカメラ小僧を集めていたと思ったのが、韓国のタイヤーメーカーであるハンコックのブース。ここは水着風のコスチュームのコンパニオンが途切れることなくショーを繰り広げていたためか、ブースの前から全く人が動かず、滞留して周辺の他ブースへ迷惑を掛けるような感じがした。

また、相変わらず存在しているのが、ビデオカメラで局部を狙うローアングラーな方々。今回は取り締まりを強化しているブースも数多くあり、罰として「私はローアングル撮影をしました」と背中に紙を貼られたカメラ小僧もいたらしい。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る