【CES】デジタルとアナログの新しいラジオ放送がスタート

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【CES】デジタルとアナログの新しいラジオ放送がスタート
【CES】デジタルとアナログの新しいラジオ放送がスタート 全 2 枚 拡大写真

昨年、CES(International Consumer Electronics Show、国際電子家電ショー)でお披露目されて話題を呼んだ「HDラジオ」。アメリカでは今年こそ本格普及年と見ているようだ。この放送はラジオのいわば“地上波デジタル”版。

【画像全2枚】

日本ではこの分野はTVばかりが注目されているが、アメリカではAMやFM放送のデジタル化を図ったこのHDラジオが急速に普及し始めようとしているのだ。

データ放送はまだ開始されていないものの、すでにニューヨークやシカゴ、ロサンゼルスといった大都市では複数の放送局が放送を開始し、ラスベガスのようなミドルサイズの都市でも1局程度の放送が始まっているという。

アメリカのラジオのデジタル化では、すでにXM、シリウスの二つの衛星デジタル放送がシェア獲得のしのぎを削っているところだが、双方とも有料放送であることに変わりがない。ところが、このHDラジオでは受信料が一切かからない。高音質やデータ放送といったデジタル放送ならではの数多くメリットが無料で楽しめるというわけだ。

しかも、この放送にはデジタルとアナログのハイブリッド放送であるという今までの放送にない魅力が備わっている。デジタル放送は品質の高さが自慢であるものの、電波が弱くなると突然切れてしまう弱点があったが、HDラジオでは電波が弱くなるとレシーバー側で自動的にアナログ放送の受信に切り替えることができるものとした。

つまり、電波状態が良いところでは高品質のデジタルで楽しみ、電波が弱くなるエリアではアナログで受信できるものとしてエリアが狭くなるのを防いだというわけなのだ。また、アンテナは従来のカーラジオ用が使えるのもメリット。日本でもぜひ実現して欲しいサービスではある。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る