ひったくり件数で大阪がV28---自動車盗難は減少へ

自動車 社会 社会

大阪府警は14日、これまで20年連続で全国ワースト1を記録していた「自動車盗難」の被害件数が2003年は減少し、9865件を記録した愛知県に続く全国ワースト2位となったことを明らかにした。

しかし、同様にワースト1を記録していた「ひったくり犯罪」については今年も1位の座をキープ。不名誉なV28を記録することになった。

これは大阪府警・街頭犯罪対策室が公表したもの。昨年1年間に大阪府内で発生した自動車盗難事件の件数は9635件で、2002年よりも923件(9%)も減少し、ワースト1位の座は9865件を記録した愛知県となった。

2003年の自動車盗難件数が減った理由としては、「車両自体の盗難防止対策が徐々に進んで盗難しにくくなったこと」が最も大きいが、「海外に盗難されたクルマを密輸出していた窃盗グループを複数逮捕し、組織の壊滅を目指したこと」、「盗難の多い月極駐車場などに防犯カメラを設置し、心理的な抑止効果を図ったこと」なども理由に挙げている。

自動車盗難はこうした取り組みもあって減少したが、もうひとつの街頭犯罪である「ひったくり犯罪」については昨年1年間で7820件を記録。ワースト2位を記録した東京都よりも2077件(36%)も上回り、堂々のV28を達成する結果となった。

ただし、こちらも増加傾向には歯止めが掛かっていることが確認できており、大阪府警では「ひったくり犯罪を抑止するためには、原付バイクの盗難件数を減らしたり、少年非行そのものを減らしていく必要がある。これらについても徐々に減少してきており、ここ2〜3年でワースト1位の座は返上してみせる」と意気込んでいる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る