【東京オートサロン'04続報】エンドレス『PC50』のデザインの“理由”

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京オートサロン'04続報】エンドレス『PC50』のデザインの“理由”
【東京オートサロン'04続報】エンドレス『PC50』のデザインの“理由” 全 1 枚 拡大写真

ホンダ『スーパーカブ』のエンジンとヤマハ『パッソル』のモーターという組み合わせのハイブリッド・ビークル、エンドレス『PC50』。

アドバンス企画部の吉田直樹・課長によると、ハイブリッド駆動は「すでに公道で楽しめる電気自動車が他社から発売されているから、単純な後追いはしたくない」ということと、「環境面に考慮しなければモータースポーツに将来はない、とアピールしたかった」ということから採用された。

吉田さんは、PC50の活用方法としてレース関連イベントを挙げる。ポルシェ「962C」に似たカウルはサイドが平面になっている。「ここにスポンサーロゴを描いて、レースクイーンがセクシーなポーズで乗って走れば広告効果は絶大」と笑う。

もちろんこのほかにも、ワンメイクレースや電気自動車レースの開催も考えられるだろう。独特の運転姿勢は、プロのレーサーやライダーでも素人と差をつけることは簡単にではなさそうだ。

ちなみにPC50を公道で走らせるときは、ヘルメット着用が必要とのこと。ならばなおのこと各種イベントでの供用を期待したい。「現時点では(商品化実現に)技術的な問題もあるが、これからクリアしてゆきたい」と吉田さん。

PC50の市販は未定だが、一緒に展示されていた電動ポケバイは販売中。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る