【デトロイトショー'04速報】クライスラー『タウン&カントリー』…ウッソー!

自動車 ニューモデル モーターショー
【デトロイトショー'04速報】クライスラー『タウン&カントリー』…ウッソー!
【デトロイトショー'04速報】クライスラー『タウン&カントリー』…ウッソー! 全 5 枚 拡大写真

まるで手品のように、一瞬にしてシートが消えてしまったクライスラー『タウン&カントリー』! フルフラットというより「室内に何もなくなってしまう」というほどのすごいアイディア。

外観だけをチラッと見るだけでは、マイナーチェンジかと思ってしまうタウン&カントリー。だが、400ミリオンダラー(約440億円)を投じて、しかも18カ月というクライスラー史上稀に見る短期間で、新生ミニバンのプラットフォームと新型シート格納システムを完成させてしまった。

1983年、あのリー・アイアコッカ社長時代に新世代のアメリカンビークルとして、クライスラーがこの世に送り込んだのが、「ミニバン」カテゴリー。これまでクライスラー社だけで1000万台のミニバンを販売してきた。

だが最近、米ビック3各社の古典的ミニバンに対して、トヨタ『シエナ』、日産『クエスト』などアグレッシブ系ミニバンが台頭。本家クライスラーの売り上げが伸び悩んでいた。そこで、一気に巻き返しを狙い開発に没頭したのが、今回のワザ。

3列目シートが床下収納される車種は他社でも存在するが、凄いのは2列目。足元の大きなハッチが開いたと思ったら、椅子自体が前転しながらあっという間に格納されてしまった。3列シートのアレンジは、都合256通りにも変化してしまうのだ。

この優れモノ、もちろん兄弟車ダッジ『キャラバン』も備える。両モデルとも05年モデルとして大きな期待をもって市場投入される。

《桃田健史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る