クルマのニオイに関する意識調査

自動車 社会 社会

オートバックスセブンは、同社のホームページ「オートバックスドットコム」において、自動車内の匂い/香りに関する意識調査を行い、その結果を公表した。

調査方法は、昨年11月17日に同社ホームページでアンケートを行い、有効回答数500件を得た。回答者の男:女の割合はおよそ8:2、回答者のおよそ7割が会社員だった。

この調査結果は以下の通りだ。まず9割以上の回答者が車内の香りに関心を示していた。車内で気になる嫌な香りのトップを尋ねたところ、トップは「タバコの臭い」で4割強の人が不快に感じていた。

また、車内で香りに関する何らかの商品を使用している人は6割に達していた。そして芳香剤/消臭剤を実際に使用していると答えた人のうち、よく買う好きな芳香剤のトップは「無香料消臭」で約2割だった。

さらに最近の芳香剤等のトレンドとして、消臭・無臭効果を望むユーザが極めて多い。また、柑橘系のさわやかな香りを好む傾向は特に女性を中心に上昇している。「消臭・無臭」に関しては、酸化チタン(光触媒)や銀ゼオライトなどの触媒を使った商品に注目が集まり始めている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  2. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. ポルシェ『カイエン』次期型のEV、インテリア先行公開…14.25インチOLED製フルデジタルメーター採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る