兵庫県警の警戒態勢に問題? 運転免許試験場で二度の盗難

自動車 社会 社会

兵庫県警は3日、明石市内にある運転免許試験場の施設内にある公衆電話機4台が何者かによって破壊され、現金約1万2000円が盗まれていたことを明らかにした。

警察の管理する組織で起きた窃盗事件であり、最初の事件が発覚した後にも再度行われていることから関係者はショックを受けている。

兵庫県警・運転免許課によると、最初の事件が発覚したのは1月19日だという。同日の朝、試験場の開場前に職員が施設内の見回りを行っていたところ、1階の玄関付近に設置された公衆電話機4台の現金取り出し口のカギが破壊され、中に入っていた現金約1万2000円が奪われていることに気づいた。

通報を受けた明石署が建物内のチェックを行ったが、窓やドアのカギが開錠されたような形跡は認められず、事務所内の被害でもないことから、何者かが試験場の開場時間中に盗んだものと判断した。

警察では念のため、電話機内部の現金を毎日回収するとともに、場内の見回りを供するなどの対策を取ったが、1月30日にもカギを破壊された電話機1台が見つかった。現金を抜いていたこともあり、被害は無かったと考えられているが、警戒を強めた矢先に起きた2度目の犯行が関係者に与えたショックは大きかった。

免許課では「警察施設内で盗難事件が起きるなど前代未聞。誠に恥ずかしいかぎりで今後はさらに見回りを強化したい」とする一方、「個人情報が書かれた書類や、運転免許証の原版などについては厳重に管理しており、これらが盗まれることはない」とコメントしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
  5. ホンダ『S2000』にスーパーチャージャー、老舗JDMチューナーが580馬力にカスタム…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る