【三菱『ランサーエボリューションMR』乗った】エボIX、X・・・期待ふくらむ

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱『ランサーエボリューションMR』乗った】エボIX、X・・・期待ふくらむ
【三菱『ランサーエボリューションMR』乗った】エボIX、X・・・期待ふくらむ 全 5 枚 拡大写真

MRの進化、もうひとつの注目点は“ルーフのアルミ化”。ここでのマイナス4kgは、ロールモーメントで換算すると、ボンネットの高さでより3倍の効果がある。重心高さも3mm低くなった。

【画像全5枚】

だがら、ビル足で目いっぱいロールさせても、動きの重さ、ダルさがドライビングシートに伝わってこないのだ。その差は、回転半径が小さいコーナーではかなりしっかり体感できる。

ルーフのアルミと、ボディサイドのスチールを合体させるために、SPR(セルフ・ピアシング・リベット)というクサビ型リベットを採用。けっこう大変なことかと思いきや、「製造面ではそれほどの負担にならない」と、岩田氏。このほか、アルミサイドインパクトバーでマイナス3.5kgなど、MRはエボVIIIより、合計10kgの軽量化に成功。

では、いつかはフルアルミボディになるのか? 「そうすると、かなり車両価格は上がりますし。MR(のアルミ化)は、コストパフォーマンスがいいのですよ」と布施氏、松井氏が胸を張る。

試乗会会場には、つい先日モンテカルロで実戦デビューした、'04WRCのランサーWRカーの姿もあった。英国ローラ社の風洞で熟成された斬新なフォルム。リアウインドウ側にポジショニングされた巨大な2段式リアウイングが目立つ!

MRが出たばかりのいま、次期モデル、エボIXを推測するのは少々気が早いだろうか。エボVIIIが古く感じてしまうほど進化したMR。WRカー譲りのエボIXは、MRを古臭く感じさせるほど、凄いのだろうか。

《桃田健史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタが米国製3車種を展示へ、日本にない『タンドラ』『ハイランダー』『カムリ』に乗り込める…S耐最終戦
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  4. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  5. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る