【ホンダF1ストーキング】バトン、ウィリアムズ復帰を否定

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1ストーキング】バトン、ウィリアムズ復帰を否定
【ホンダF1ストーキング】バトン、ウィリアムズ復帰を否定 全 1 枚 拡大写真

2005年フアン・モントーヤのマクラーレン移籍、ラルフ・シューマッハ契約延長交渉の中断などで注目を集めるウィリアムズ。F1デビューを飾ったウィリアムズ復帰も噂されるB・A・R・ホンダのジェンソン・バトンだが、しばらくは移籍の意志がないことを明らかにした。

「ウィリアムズについていろいろな噂が流れているね。それは彼らが飛び抜けて素晴らしいチームだからだ。彼らは僕にF1というチャンスを与えてくれた。でも現在は契約がないし、B・A・Rを去ることなど露ほどにも考えてないよ」とバトン。

B・A・R・ホンダと長期契約を結んでいるバトンだが、チームがそれなりのマシンを供給できなければ2004年いっぱいでチームを後にすることもオプションとして契約に含まれていると考えられている。

「ワールド・タイトルを獲ることが僕のゴールであることは明らかだが、できれば、僕に手助けをしてくれたチームで成し遂げたいと思っている。B・A・Rでは何かを築き上げようとしている」

「来年はタイトル争いができると願っている。もしそれが達成できれば、勝てるマシンを保証してくれるチームに移籍するより、僕にとってはるかに大きな意味があるんだ」と語っている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  4. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る