白装束集団のペーパー車検事件で新たな逮捕者

自動車 社会 社会

福井県警は16日、パナウェーブ研究所(いわゆる白装束集団)が使用するクルマが車検に合格していたように見せかけていたという事件で、研究所の代表を務める51歳の男と、民間車検場でサービス部長職にある35歳の男を虚偽有印公文書作成・同行使と道路運送車両法違反容疑で新たに逮捕した。

この事件に関する一連の逮捕者はこれで4人になった。

福井県警・交通指導課などの調べによると、福井市内にある民間車検場の関係者は今回逮捕された研究所代表の男を含む幹部数人から依頼され、研究所が使用していたワゴン車4台について実際には法定整備や点検を行っていないにも関わらず、書類上は検査を行った上で車検に合格していたように見せかけていた疑いが持たれている。

車検をクリアしたとされたクルマは2002年末から行われていた「スカラー波避け」と呼ばれるキャラバンに使用され、白装束集団による道路占拠が大きく報じられた昨年5月には、うずまき状のステッカーを車両全体に貼り付けた上で使用されていた。

キャラバン終了後は福井市五太子町にある団体の本拠地に置かれており、廃車同然の状態にあるという。

警察では逮捕した関係者を追及し、どのようなルートでペーパー車検の依頼がなされたのかを調べるが、クルマが今後使われる見込みは少ないことから、虚偽有印公文書作成・同行使容疑が中心になるとされている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
  5. ホンダ『S2000』にスーパーチャージャー、老舗JDMチューナーが580馬力にカスタム…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る