救急車を50回も無免許運転---刑事責任は問えず

自動車 社会 社会

多治見市(岐阜県)は17日、同市の消防本部に所属する26歳の消防士が免許停止期間中に救急車を無免許状態で運転するという不祥事が起きていたことを明らかにした。

発覚が今年になってからで、刑事責任は時効となっており問えないが、市では何らかの懲戒処分を科す方向で検討を始めた。

多治見市と多治見市消防本部によると、問題の消防士は公務外のスピード違反が原因で1999年に30日間、2000年に90日間の免許停止処分を受けた。しかし、その事実を上司には報告しないまま勤務を継続。最初の免停期間中に7回、2回目に43回も救急車を運転した。

今月に入り、市に対して「免停期間中に救急車を運転した職員がいる」との通報が寄せられ、違反歴などを調べたところ、今回の事態が発覚したという。職員は市が行った事情聴取に対して「処分を恐れて報告をしなかった」と供述しているという。

無免許運転に関してはすでに時効を迎えているために刑事処分を科すことは不可能だが、市では何らかの懲戒処分を検討している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る