リースするならトヨタ、ホンダ

自動車 社会 社会
リースするならトヨタ、ホンダ
リースするならトヨタ、ホンダ 全 1 枚 拡大写真

アメリカの『オートモティブ・リース・ガイド』が発表した優良リースモデルによると、リースでクルマを入手して最もトクをするのはトヨタ、ホンダだという。

リースガイドではリース終了時の車両の市場評価と、月々のリース料を比較し、5段階評価を行っている。その結果、トヨタ/レクサスを合わせて12のモデルが最高の5つ星評価、またホンダもリースガイドが選ぶ「業界で最もリースの残余評価が高いメーカー」に5年連続で選ばれた。

これはトヨタ、ホンダ車の値下がり率が低い、つまりはリセールバリューが高い、ということを意味する。アメリカのメーカーはGMC『ユーコン』を除くほとんどすべてのモデルが2つから4つ星評価で、5つ星を受けているのはボルボ、ベンツ、BMWなどわずか数モデルにすぎない。逆に1つ星評価を受けているのはシボレー、ダッジ、キアなど。

各セグメントでの「最もリースがおトクなモデル」は、ミッドサイズカーではホンダ『アコード』、ミニバンでは『オデッセイ』、小型SUVでは『CRV』、クロスオーバーでは『パイロット』、小型トラックではトヨタ『タコマ』、大型SUVでは『セコイア』、フルサイズトラックでは『タンドラ』、ミッドサイズSUVでは『4ランナー』、準ラグジュアリーではレクサス『ES330』、とトヨタとホンダが独占。

その他、小型ではMINI(ミニ)『クーパー』、スポーティカーでは日産『350Z』、ラグジュアリーではメルセデスベンツ『CLK』と、ビッグ3を抑えて外国メーカーがずらりと並んでいる。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る