福岡県が不正軽油の密造プラントを直撃

自動車 社会 社会

福岡県は23日、古賀市内にある工場の跡地で何者かが不正軽油を密造し、原材料の灯油も含め、消防などに無許可で保管されていた疑いがあることを明らかにした。

密造された軽油は発見されていないが、原材料の灯油は115キロリットルがタンク内に保管されていたことを確認している。

これは福岡県・税務課が明らかにしたもの。問題の工場跡地は北九州市内にある建設会社が所有しているものだが、現在は工場としての稼動を取りやめている。

しかし、昨年3月ごろからこの跡地に大型タンクローリーが頻繁に出入りし、夜中も機械が作動しているような音がするとの情報が近隣住民によって寄せられた。

税務課では内偵捜査を実施。施設内にタンクローリーが頻繁に出入りしていることから、「不正軽油の製造プラントである疑いが濃い」と判断。今月19日に施設内への立ち入り調査を実施した。

この結果、密造された軽油は見つからなかったものの、原材料である灯油115キロリットルや、燃焼効率を高めるための添加剤もドラム缶で約30本、これらを混ぜる撹拌機が発見されている。

原材料の灯油からは識別剤として混入されているはずの化学物質(クマリン)がすでに抜かれた状態だったことも判明。これらの事実から税務課ではここが密造プラントと判断した。

しかし、施設には誰もおらず、立ち入り調査が行われることを察知して逃げた可能性が高いとみられている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る