【ジュネーブモーターショー'04出品車】クライスラー『クロスファイアSRT-6』はすごいよ

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブモーターショー'04出品車】クライスラー『クロスファイアSRT-6』はすごいよ
【ジュネーブモーターショー'04出品車】クライスラー『クロスファイアSRT-6』はすごいよ 全 3 枚 拡大写真
クライスラーは3月2日から始まるジュネーブモーターショーに、スペシャリティ『クロスファイア』の高性能バージョン、「クロスファイアSRT-6」を出展する。今年後半から、2005年モデルとして欧州で発売される。

クライスラーグループの車種に設定されるSRTチューンのSRTとは「ストリート&レーシング・テクノロジー」の頭文字で、レース技術を公道仕様で、という意味だ。クライスラー車でSRT仕様は初めて。またSRTシリーズがアメリカ国外で販売されるのも初めて。

クロスファイアSRT-6は標準仕様クロスファイアと同じく、クーペとロードスターの2車型が用意される。エンジンは330HPの3.2リットル・スーパーチャージ。ハンドリングやブレーキもチューンされている。0-100km/h加速は5秒。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る