暴走族追放条例施行に向けて---神奈川県警が訓練

自動車 社会 社会

神奈川県警は24日、今年4月1日から施行する「神奈川県暴走族等の追放の促進に関する条例」に基づいた暴走族取り締まりの総合訓練を実施した。取り締まりにあたる警察官に条例で定められた禁止行為などを周知徹底させることを狙いとしている。

神奈川県の暴走族等の追放の促進に関する条例は、「2台以上の自動車、バイクを連ねて通行させたりすること」や、「道路、公園、駐車場を含む“公共の場”で特攻服など、暴走族を想起させる服装で集合すること」を禁じている。

24日に行われた訓練では、機動隊員などが暴走族側と取り締まり側に分かれて行われた。暴走族グループが金属バットや鉄パイプを持って集った場合の解散命令指示や、暴走抑止アイテムの設置と使用方法、蛇行運転抑止など、多岐に及ぶメニューが試された。

また、条例違反と判断される行為についても、「どこからが取り締まりの対象になるのか」ということについて、実例を一つ一つ示しながら現場の警察官に対して周知徹底するように求めた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. MOTULエンジンオイル使用チーム、「鈴鹿8耐」で1-2-3フィニッシュ達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る