【F1オーストラリアGP】サーキットデータ---シーズン開幕!!!

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1オーストラリアGP】サーキットデータ---シーズン開幕!!!
【F1オーストラリアGP】サーキットデータ---シーズン開幕!!! 全 2 枚 拡大写真

メルボルンの中心街から比較的近い場所に位置する風光明媚なサーキット。湖を囲む公園内の公道を利用するため、毎年初日の路面はかなりダーティ。中高速サーキットで抜きどころがあまりないため、スタート直後の攻防が見所の一つ。

今シーズンから導入される1グランプリ1エンジン制がどういう結果を出すか、注目が集まる。チームにとって完走することが大きな意味を持つレースでもある。

アルバート・パーク・サーキット
5.303km×58周=307.574km

●日本との時差:2時間
●コースレコード:1'25''843
ルーベンス・バリケロ(フェラーリ/2002)
●決勝ベストラップ:1'27''724
キミ・ライコネン(マクラーレン/2003)
●2003年ポールポジション:
ミハエル・シューマッハ(1'27''173/フェラーリ)
●2003年結果:
1位デイビッド・クルサード(マクラーレン)
2位フアン・モントーヤ(ウィリアムズ)
3位キミ・ライコネン(マクラーレン)

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る