盗難車の密輸出と北朝鮮工作船がつながった?

自動車 社会 社会

福岡県警、長野県警、警視庁の合同捜査本部は7日、盗品と知りながら買い付けたクルマを朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に向けて密輸出しようとしていた韓国籍を持つ57歳の男を盗品等有償譲り受け容疑で逮捕した。

この男が使用していたとされるプリペイド式の携帯電話には、2001年12月に鹿児島・奄美大島沖で発生した北朝鮮工作船沈没事件の際、工作員が使用していた携帯電話から着信を受けていたという記録が確認されており、今後はこの点においても厳しく追及するとしている。

これは福岡県警、長野県警、警視庁の合同捜査本部が明らかにしたもの。逮捕された男は知人の暴力団員を通し、自動車窃盗グループが盗み出したクルマを安価で買い付け、北朝鮮に向けて輸出しようとした疑いがもたれている。

男は窃盗グループが手配してきた乗用車8台(時価2150万円相当)を盗品と知った上で、1台あたり100万円で購入するという契約を暴力団員と取り付けた。

2001年5月に男は盗難車の引渡しを受け、福岡県新宮町にある輸出入貨物用保税蔵置場に搬入させた際、暴力団員に対して代金の一部である400万円を支払い、輸出する準備に入った。

しかし、門司税関がこれらが盗難車であることを見抜き、輸出を差し止めたため、盗難車の密輸出は未然に食い止められた。

ところが、盗難車密輸と思われたこの事件は2002年9月、意外な方向へと向かった。2001年12月に鹿児島県奄美沖で沈没した北朝鮮の工作船の乗員が所持していたとみられる携帯電話から、今回逮捕される男の携帯電話に対し、複数回の発信記録があったことが判明したのだ。

男は親族名義やプリペイド式の携帯電話など、複数の電話機を使い分けていたとみられるが、このうち2つに対し発信が確認されている。

工作船が日本沿岸に現れた目的は薬物の密輸入が目的とみられていたが、連絡を取り合っていた者の中に、盗難車の密輸出ブローカーがいたということにもなる。

警察では男を厳しく追及し、盗難車の入手ルートなどを調べるとともに、北朝鮮工作船の乗員とどのようなやり取りをしていたかについても調べを進める方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る