白いジャケットの男がタクシー運転手殺害事件のカギを握る?

自動車 社会 社会

愛知県警は8日、今年1月に春日井市内で発生したタクシー運転手に対する強盗殺人事件について、現場から逃走した容疑者とされる男の特徴などを公表した。特徴を公表することによって、市民からの目撃情報をさらに集めるという狙いがある。

この事件は今年1月13日の深夜に起きたものとみられている。愛知県春日井市大泉寺町付近の市道に止まっていたタクシーの車内で、59歳の運転手が首を刃物で切られて殺害され、売上金などの現金を奪われた。

タクシーに搭載されていたカーナビの走行履歴では、最後の乗客はJR名古屋駅付近(名古屋市中村区則武1丁目)の交差点から現場に向かったとされており、運転手の乗務日誌にも名古屋駅付近から客を乗せたとする「名駅」の記載があった。

今回公表された目撃情報では、事件が起きたとされる1月13日の午後10時40分ごろ、現場から北に向かって歩く男の情報が示された。男は20歳代から40歳代で、身長160-170cmの痩せ型。フードが付いた白っぽいジャケットを着用し、白っぽいニット帽も被っていたという。

警察ではこの男を「容疑者、もしくは事件を目撃した人物」と位置づけている。というのも殺害された運転手は頚動脈付近を切りつけられており、首から吹き上げた血は助手席と左側後部座席を直撃していた。タクシーの床も血まみれ状態となっており、犯人の靴には大量の血が付着。逃走した方向は血痕によって判明したという経緯もある。

目撃された男は白いジャケットを着用していたとされており、返り血を浴びたようには見えなかったという点では現場の状況と整合性が取れないことにもなる。警察では複数の人物が関与した可能性も指摘しているが、目撃された男が何らかのカギを握ることだけは間違いなさそうだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る