イギリスで、長距離バスの格安戦争が勃発

自動車 社会 社会
イギリスで、長距離バスの格安戦争が勃発
イギリスで、長距離バスの格安戦争が勃発 全 2 枚 拡大写真

現在イギリスでは、長距離バスの格安戦争が勃発している。先陣を切ったのは、ステージコーチ社の運営するメガバス。ロンドンから、バーミンガムやポーツマスなど、イギリス国内の主要都市へ、片道1ポンド(200円)で行けるというサービスを2月末より開始した。

【画像全2枚】

メガバスの場合、インターネットで予約すると、予約料として50ペンス(100円)かかるものの、それでも合計300円で主要都市に行くことができる。たとえば、バーミンガムやポーツマスに電車で行く場合には、もっとも安い料金でも20−30ポンド(4000−6000円)はかかることからわかるように、メガバスは破格の運賃を提供している。

ただし、すべての座席が1ポンドというわけではなく、全席の20%が1ポンド、残りの席は最大3ポンド(600円)と、予約した時期により料金が変わる。また、使用するバスは94人乗りの2階建てバスのため、乗客は長時間、窮屈な状態に置かれることになる。それでも1−3ポンド(200−600円)の料金は、これまでの常識をうち破った破格の料金だ。

これに対抗するように、ナショナル・エクスプレス社も、同様の格安サービスを開始した。メガバスと同じように1ポンドの低料金の上、こちらは予約料はとらないとしている。

ヨーロッパの航空会社では、イージージェットなどの格安航空会社が、あっという間に定着してしまっており、これと同じように、長距離バスの運賃も1ポンドが当たり前の時代がくるのではないかと期待が集まっている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
  5. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る