【ASV報告会】切り開け、無事故社会……国交省

自動車 テクノロジー ITS
【ASV報告会】切り開け、無事故社会……国交省
【ASV報告会】切り開け、無事故社会……国交省 全 1 枚 拡大写真

国土交通省は16日、『第3期ASV中間報告会』を東京都内で開き、最新の開発状況や普及策などを公表した。ASV=先進安全自動車。

新たな技術開発としては、通信技術を活用し、車車間や車と歩行者の間で接近情報・異常警報をやりとりするプロジェクトが進んでいる。また、既存ASV技術の普及策として、来年度から保険料の割引や税制優遇などを検討していく方針。

すでに市販車に搭載されているASV技術としては『ACC(ブレーキ併用式定速走行装置)』や『車線維持支援装置』、『衝突軽減ブレーキ』、『カーブ警報装置』などがある。

会場にはメーカー各社の技術展示も見られ、トヨタは同日発表した『低速追従式レーダークルーズコントロール』の概念図を展示した。渋滞時などに一定車間距離を保って前車に追随、前走車が停止した場合、自動で停止する。

日産やホンダも同様のシステムを実用化する意向を表明済みだが、前走車に次いで停止するのはトヨタが初めてだ。ただし、ドライバーが装置を過信しないよう、停止から3秒後にはブレーキの残圧を抜きはじめ、ブレーキ操作を求める仕組みになっているという。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る