カネが無いから払わない…神奈川県警、110人を逮捕

自動車 社会 社会

神奈川県警は5日、警察からの出頭要請を無視し、交通反則・交通違反の反則金や罰金を納付を拒んでいた悪質ドライバー110人に対する強制捜査を進め、3月末までに全員が裁判署の略式命令を受けていたことを明らかにした。

これは神奈川県警・交通指導課が明らかにしたもの。今回の摘発対象となった違反者は2002年から2003年の間に駐車違反や速度超過違反などを行った110人。

警察では再三の呼び出しを行ったが、この110人は正当な理由を掲げずに出頭を拒否。反則金や罰金の支払いについても行わず、これを無視した。

警察では「期日までに納付している違反者に不公平と感じる」として強制摘発に着手。悪質違反者の自宅や勤務先を訪問するなどして1週間に約20人のペースで摘発を進め、3月末までに対象となっていた全員を逮捕した。

警察の事情聴取に対し、これら悪質違反者が反則金・罰金の支払いを拒んだ理由として掲げた中でもっとも多かったのは「支払うお金が無い」というもの。次が「出頭日を失念した」、そして「仕事が忙しい」の順だった。

警察では「今後も同様の摘発を進め、反則金をしっかりと納付しているドライバーとの不公平感を無くしていきたい」とコメントしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る