【新型VW『ゴルフ』海外試乗】移動に徹したビークルに“華”…小沢コージ

自動車 ニューモデル 新型車
【新型VW『ゴルフ』海外試乗】移動に徹したビークルに“華”…小沢コージ
【新型VW『ゴルフ』海外試乗】移動に徹したビークルに“華”…小沢コージ 全 3 枚 拡大写真

VW=フォルクスワーゲン『ゴルフV』海外試乗会でまず乗ったのは、豪華仕様の2.0リットルFSiモデル。エンジンはアウディ『A3』にすでに搭載されている、VWグループ自慢の新型で、150psのガソリン直噴2.0リットル直4。これは平均燃費がリットルあたり約13.9kmと良好で、パワーとコストを両立したもの。

【画像全3枚】

いや驚きました。ハッキリいって、むちゃくちゃよくなってます。それも全域で。まずは乗り心地とハンドリングのバランス。正直「これがゴルフか」っていうぐらいに洗練されてて、ステアリングが軽いうえ、フィーリングがいい。

昔みたいな重く、ビシーッとした直進安定性はなくなったワケだが、別に高速走行が怖いわけではない。フィールはしっかりしてるから、「フラフラする」というより「好きなところにラクに行ける」って感じ。「より楽しくなった」というべきか。

乗り心地もやけにいい。前のゴルフも特別悪くはなかったが、多少ゴワゴワするというか、滑らかでない部分があった。それがない。おそらくリアに採用したマルチリンク・サスペンションが効いているんだろう。

このハンドリングにも乗り心地にも効果的と思われるのがボディ剛性。「IV」では5mしか使われてなかったレーザー溶接が「V」では70mも使われているそうで、剛性は飛躍的に上がったらしい。まっとうに進化してるという感じですな。ゴルフV。(つづく)

《小沢コージ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る