【ニューヨークモーターショー04】ランドローバー『LR3』…北米意識

自動車 ニューモデル モーターショー
【ニューヨークモーターショー04】ランドローバー『LR3』…北米意識
【ニューヨークモーターショー04】ランドローバー『LR3』…北米意識 全 6 枚 拡大写真

ランドローバーのエントリーセグメントとして、SUV熱に沸くアメリカで人気を博した『ディスカバリー』の事実上の後継モデルが『LR3』だ。

北米を除く世界市場向けには『ディスカバリー3』としてネーミングは継承されるのだが、北米市場ではオフロード色が強すぎるとして05年モデルからは、「Land Rover」の頭文字と「3代目」を表す数字の3とを組み合わせたネームに変更された。

近年の北米SUVトレンドを受け、よりオンロード性能を重視したパッケージングになっている。ルックスは、ランドローバーのフラッグシップ、『レンジローバー』のイメージを色濃く打ち出した直線的なデザインだ。

随所に街乗りSUVとしてユーザーフレンドリーな試みがみられるが、なかでも上下2分割に開くタイプのテールゲートは秀逸。

上下ゲートとも電動でラッチが開くので、操作は軽々。ゲートの分かれ目は左側が高く、右側が低くなっており、ゲート自身の重量配分を保ちつつ、下側のゲートを開かずに右側から簡単に荷物の出し入れができる。ドアポケットなどの収納スペースも拡大されている。

注目すべき装備は、先のデトロイトショーで発表されたコンセプトカー『レンジストーマー』にも採用された「テレイン・レスポンス」という4WDシステムだ。

センターコンソール上のロータリースイッチで、あらかじめセッティングされた5つの走行パターンから最適なものをセレクトするだけで、車高、エンジントルクレスポンス、ダウンヒルコントロール、トラクションコントロール、トランスミッションの電子制御が走行パターンに最適なモードに切り替わる画期的なシステムだ。

エンジンはジャガー製の4.4リットルV8エンジンを搭載。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  4. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
  5. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る