どのクルマから何が盗まれるのか…車上荒らし調査

自動車 ビジネス 企業動向
どのクルマから何が盗まれるのか…車上荒らし調査
どのクルマから何が盗まれるのか…車上荒らし調査 全 4 枚 拡大写真

日本損害保険協会は「車上あらし・自動車盗難事故実態調査」を実施し、調査結果を22日に公表した。今回は「自動車盗難(車両本体盗難)」に加え、「車上荒らし」についても初めて調査を行なった。

被害品第1位はオーディオで、その後に、第2位:カーナビ、第3位:金銭/カード、第4位:バック類の順で続く。

クルマのクラス別に被害品を分析したところ、高級乗用車と輸入車は「オーディオ」、「カーナビ」の盗難が少ない一方、「金銭/カード」などが多いことが分かった。スポーツ車は「タイヤ・ホイール」の盗難が顕著であり、軽自動車の被害品は圧倒的に「オーディオ」が多い。

自動車本体の盗難については、盗難車のうち3割を超えていた高級乗用車の割合が、年々減少。今回調査では2割を切った。これは、最近の高級乗用車の多くにイモビライザが装着されているため。イモビライザ未装着車に窃盗団のターゲットが広がっており、「狙われるのは高級車。普通のクルマは大丈夫」といった認識はもう通用しないようだ。

ユーザーアシスタンス「自動車保険見積り」はこちらcolor>から。size>

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る