【WRCキプロスラリー】プジョー、グロンホルムがトップに

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【WRCキプロスラリー】プジョー、グロンホルムがトップに
【WRCキプロスラリー】プジョー、グロンホルムがトップに 全 5 枚 拡大写真

WRC世界ラリー選手権第5戦、キプロスラリーは16日にフィニッシュ、プジョー「307WRC」に乗るマーカス・グロンホルムが総合優勝した。今シーズンから投入された307WRCはこれが初勝利、グロンホルムはドライバーズランキングのトップになった。

【画像全5枚】

2位はセバスチャン・ローブ(シトロエン・クサラWRC)、3位はマルコ・マーチン(フォード・フォーカスRS・WRC04)。スバル(インプレッサWRC2004)の2人はポイント圏内、ペター・ソルベルグは6位、ミッコ・ヒルボネンは7位で終了。三菱自動車(ランサーWRC04)のジル・パニッツィ、クリスチャン・ソルベルグはともにレグ2でメカニカルトラブルによりリタイアした。

キプロスラリーはWRCでも過酷なイベントとして知られる。きついヘアピンカーブ、岩だらけの路面、30度を超す気温。

グロンホルムはレグ1・SS4で首位に立つと、そのまま危なげなく、2位に1分近くの差を付けて逃げ切った。307WRCは初日の午後、クラッチにマイナートラブルを発生したが、順位には影響せず、信頼性を発揮した。

「すばらしいラリーだった」とグロンホルム。「ここで307の初勝利を収められたことは光栄だ。今回はすべてがうまく行った。クルマはおおむね信頼できたし、我々もミスを犯さなかった。チーム全員がこの勝利にふさわしい働きをした」

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. 【ダイハツ ムーヴキャンバス 新型試乗】「ワゴンRスマイル」と双璧をなす“癒し軽”…島崎七生人
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  5. Singerのポルシェ911カレラクーペ、日本初公開へ…420馬力フラット6搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る