【三菱ふそう、新たな欠陥】その4…ふそうは本当に変わったのか?

自動車 ビジネス 企業動向

今回の欠陥は、4件すべてで「自発的な報告が先週あり、緊急調査して見つかった」という。ポート社長は「現経営陣のもとで強化されつつある、風通しの良い社風ができつつあることを示している」、「旧経営陣が去って、情報提供がしやすくなったのでないか」と、“改革ぶり”を強調してみせた。

しかし、情報提供した社員についての詳細や経緯については「調査中」を理由に明らかにしなかった。報道陣からは「本当に自主的に情報提供したのか?」、「警察の事情聴取などで、今回の件についても風向きが悪い(隠し通せない)と判断した社員が報告しただけなのではないか?」との質問が相次いだが、ポート社長は明言を避け続けた。

ポート社長は、過去の悪癖を一掃しつつある現状を何度か強調したが、さて、世間はどう見るか?

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る