【三菱ふそう、新たな欠陥】その2…死亡事故も発生

エコカー 燃費
【三菱ふそう、新たな欠陥】その2…死亡事故も発生
【三菱ふそう、新たな欠陥】その2…死亡事故も発生 全 1 枚 拡大写真

同社が公表した欠陥は4つ。

(1)94年11月−02年9月に生産した大型トラック、約8000台でプロペラシャフト接合部のナット緩みでシャフトが脱落。
(2)92年10月−02年1月に生産した大型観光バス、約250台でも同様の欠陥。
(3)92年10月−00年4月に生産した大型観光バス、約4000台で駐車ブレーキの不具合。
(4)83年7月−96年9月に生産した大型トラック、約17万台で、プロペラシャフトが過剰に振動した場合、クラッチハウジングに亀裂が生じてシャフトが脱落。

---の4件。(4)に関しては、外れたプロペラシャフトがブレーキ配管を損傷するなどしてブレーキが効かなくなる可能性もある。

実際、02年10月には山口県内でトラックが左カーブを曲がりきれず衝突、運転手(39)が死亡するなど、3件の人身事故が起こっている。

ポート社長は(4)に関して「96年時点でリコールすべきだった」、「旧経営体制の一部には、社会的に受け入れられない行動につながる要素があった」とリコール隠しを認めた。他の3件については「調査中」を理由に、リコール隠しかどうかは言明しなかった。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る