【新型VWゴルフ】変わったのは製品とメーカーとの関係

自動車 ニューモデル 新型車
【新型VWゴルフ】変わったのは製品とメーカーとの関係
【新型VWゴルフ】変わったのは製品とメーカーとの関係 全 6 枚 拡大写真
新型『ゴルフ』(14日日本発表)には、伝統的なゴルフのデザイン要素でも盛り込まれなかったものが多い。この理由について、ドイツ本社テクニカル・プロダクトマネージャーのユングさんは「上位モデルとファミリーであることを強調するため」と説明する。

『パサート』、『トゥアレグ』、さらには『フェートン』と共通テイストにすることで、VWとして統一されたブランドイメージをアピールしたいのだ。なるほど、各車のフロントグリルは同じテーマの造形だといえるし、丸く光るブレーキランプも同様だ。

歴史の流れからすると、プレミアム・ブランドとしての中核モデルに大衆車として一つの指標を確立したゴルフが位置づけられることに、違和感がある。しかし、もはやゴルフはベーシックカーなどではなく、「ゴルフ・ブランド」を確立した商品であり、そのブランド力をVW全体のブランド構築に有効に活用するのだ。

つまりVW全体のブランド構築のために、スタイリング上で継承されてきたゴルフ・アイデンティティを主張するディティールのいくつかが、新型では消えたのである。

そうなると、『トゥーラン』をわざわざ『ゴルフ・トゥーラン』と呼び変えたVWジャパンの販売戦略は、いささか奇妙だ。新型ゴルフとゴルフ・トゥーランとの間には、メカニズムはともかくスタイリングでの共通点は少なく、「ゴルフ・ブランド」として統一イメージの確立に貢献するとは思えないからだ。既存商品の知名度・認知度を新商品の販売で利用したかったのだろうが……。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る