【ホンダ・エリシオン発表】コンセプトカーを上回ったインパネ

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ・エリシオン発表】コンセプトカーを上回ったインパネ
【ホンダ・エリシオン発表】コンセプトカーを上回ったインパネ 全 4 枚 拡大写真

一目見ただけで「これ、かなりお金が掛かっていそうだな」と思ってしまう『エリシオン』(13日発表)のインパネ。高輝度の白色LEDを用いた自発光式のメーターだが、中央部でふわっと灯る青い光がひとつのアクセントとなっている。

エリシオンの電装系パーツを担当した本田技術研究所・栃木研究所の松野薫さんは「正直言って、かなりお金が掛かっているパーツのひとつです」と語る。

構造も複雑で、数字の部分は通常の自発光パネルと同様だが、中央部の奥にハーフミラーを置いている。上方に位置した青ランプの光をこれに反射させ、間接光として表現する仕組み。トリップメーターが表示されるパネルも透明な液晶で、宙に浮いてみえるような錯覚を与えている。

「東京モーターショーに出品した『ASM』よりも凝っていると社内でも評判です。コンセプトカーを上回るようなデザインを採用する市販モデルも珍しいのですが、癒しをテーマとしているだけに、上(上司)を説得してこうした意匠を取り入れました。担当した自分としても自信を持ってお勧めできますし、ある意味で運転者の方が一番頻繁に見るであろう部分なので頑張りました」と説明する。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る