【インプレ'04】両角岳彦 フォード『フィエスタ』 欧州のスタンダードコンパクト

試乗記 国産車
【インプレ'04】両角岳彦 フォード『フィエスタ』 欧州のスタンダードコンパクト
【インプレ'04】両角岳彦 フォード『フィエスタ』 欧州のスタンダードコンパクト 全 1 枚 拡大写真

欧州のベーシックカーである。彼の地で使われる移動の道具として、もっとも「素」に近いものを具体化すると、こうなる。

着座姿勢を起こし、短い中に必要空間を構築する設計はきっちり定石。ただ後席はシートが極薄・平板。欧州でも1〜2人乗車が多いのだが。

走りも欧州一般道を100km/h前後で駆ける状況で仕上げた印象。転舵〜向き変え+ロール〜旋回のリズムが合うのは日本の常用域よりはかなり上。

低速でも凹凸を踏む感触は柔らかいが、入力伝達や動きのリズムはやや粗い。同じ骨格を使うデミオのほうが質感、走り、価格設定ともに日本に適合している。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:★★☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆

両角岳彦| 自動車評論家
1951年長野県松本市生まれ。モノごころついた時からクルマが好き。大学・大学院と自動車工学を修め、自動車専門誌を経て独立。現在は徳大寺自動車文化研究所・主任研究員としてディーゼル排気浄化システムの開発に注力中。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る