【ホンダ・エリシオン発表】ラインナップ…購入のお手伝い

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ・エリシオン発表】ラインナップ…購入のお手伝い
【ホンダ・エリシオン発表】ラインナップ…購入のお手伝い 全 5 枚 拡大写真

13日発表・発売の新型8人乗りミニバン、ホンダ『エリシオン』は、都合11仕様で製品レインジが構成される。ボディは5ドア1ボックス、エンジンは2機種、駆動レイアウトはFFまたは4WD、トランスミッションは5ATのみ、グレードは4タイプ。

装備グレードは、2.4リットル直4エンジン搭載車が、エントリーレベルから「M」「G」「X」の3タイプ、3.0リットルV6エンジン搭載車が「VG」「VX」「VZ」の3タイプ。2.4リットルには「Z」がなく、3.0リットルには「VM」がない。

駆動レイアウトは基本的に各タイプでFFと4WDの両方を選べるが「VZ」はFFのみの設定だ。

「M」から「X/VX」までのグレードの違いは、おおむね内装の差。「M」はオーディオレスのベーシック仕様で、これにオーディオをつけて「G/VG」、さらに運転席8ウェイパワーシート、本革&木目調コンビのステアリングホイール、同じく本革&木目調コンビのATセレクトレバーがつくと「X/VX」。

「VZ」は「VX」に電子制御装備を追加したもの。追突軽減ブレーキ、E-プリテンショナー、IHCC(インテリジェント・ハイウェイ・クルーズコントロール)、マルチインフォメーション・ディスプレイは「VZ」のみ設定。そしてVSA(ABS+TCS+横滑り抑制)、AFSが「VZ」のみ標準設定、「VG」、「VX」でオプション。

またVSA、AFS、クルーズコントロールは2.4リットルでは設定がなく、3.0リットルのみ。「VZ」のクルーズコントロールは前述の通りIHCCになる。

2.4/FF/M:273万円
2.4/FF/G:283万5000円
2.4/FF/X:315万円
2.4/4WD/M:301万3500円
2.4/4WD/G:312万9000円
2.4/4WD/X:334万9500円
3.0/FF/VG:351万7500円
3.0/FF/VX:399万円
3.0/FF/VZ:451万5000円
3.0/4WD/VG:381万1500円
3.0/4WD/VX:418万9500円

■買い換えだったら、いま乗っているクルマの「買い取り」「下取り」、両方の査定を出して、それらの中から有利な条件での新車購入をお薦めする。「買い取り」額見積りをインターネットで、アイミツまで出してしまうのが、レスポンスのユーザーアシスタンス「買い取り査定」だ。出張査定の予約もできる、すべて無料のサービスだ。

ユーザーアシスタンス「買い取り査定」はこちらcolor>から。size>

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  3. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  4. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  5. 【三菱 デリカミニ 新型】日本のアニメ文化も取り入れた新「ウルルン顔」は可愛いだけじゃない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る