免許証を偽造、言い訳は「仕事に必要」

自動車 社会 社会

福岡県警は1日、偽造した運転免許証を持ち歩き、警察官からの職務質問時にそれを提示していたとして、51歳の男を有印公文書偽造、同行使容疑で同日までに書類送検した。男は「仕事のために免許が必要で、仕方なく所持した」と供述しているという。

福岡県警・交通指導課によると、有印公文書偽造や同行使の容疑で書類送検されたのは、北九州市内に住む男。

調べによると、この男は今年3月4日の午前、北九州市八幡東区内で軽微な交通違反を行い、接遇した警察官に対して偽造した免許証を提示した疑いが持たれている。

男は違反点数の累積によって2001年12月に免許取り消しの処分となったが、取り消される直前にカラーコピーを取るなどして免許証の肖像を保存。取り消された後はこのカラーコピーにラミネート加工も施し、普段から持ち歩いていた。

カラーコピーであるため、細かい文字などににじみがみられるものの、夜間などに短時間の提示を求められた場合などは瞬間的に真偽の見分けがつかないレベルだった。

男は警察の取り調べに対して「仕事でクルマを運転する機会が多く、免許が必要だった」と供述しており、実際にこの偽造免許証を使って数回の職務質問を切り抜けた経験があるとも主張している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る