【スバル レガシィ小変更】欧州仕様になっていた? 『2.0i』のアシ

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル レガシィ小変更】欧州仕様になっていた? 『2.0i』のアシ
【スバル レガシィ小変更】欧州仕様になっていた? 『2.0i』のアシ 全 4 枚 拡大写真

5月17日に一部改良が実施された『レガシィ』は、昨年9月からは欧州でも発売され、販売は好調に推移しているようだ。じつはこの欧州での販売開始と同時に、日本仕様の『2.0i』のサスペンションのダンパーも、欧州仕様と同タイプに変更されていたようだ。

スバル技術本部 技術開発部 主査の荻原浩氏は「今回の小変更よりも前に、欧州仕様の生産が始まる段階で日本仕様のダンパーも、欧州仕様と同じタイプに変更しています。これはランニングチェンジと呼ばれるもので、それほど大きな変更でない場合には、発表機会を待たずに細かな変更を加えていくものです」

「日本での発売のあとでヨーロッパや北米向けの生産が始まり、その段階で採用されたよいものを日本仕様にもフィードバックします。そして今度は、日本で小変更の際に採用されたよいものが、欧州仕様や北米仕様に展開されていくのです」と説明する。

では、欧州仕様のダンパーが採用された2.0iの走りは、大きく変わったのだろうか。

“欧州仕様”と聞くと、さぞかしよくなったような気がしてしまうが、実際にはそれほど大きく変わった印象は受けなかった。全車を通じて今回の変更から、フロントサスペンションの、クロスメンバー取り付け位置の変更を行なっていることもあり、多少しなやかさを増しているような気はするが、もともとサスペンションはよく動いていたので、劇的に変わったとまでは感じなかった。

すでに2.0iを購入した人は、欧州仕様かどうかが気になる人もいるかもしれないが、それほど気にする必要はなさそうだ。(つづく)

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  2. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  3. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  4. マツダ『ロードスター』、世界最量販コンバーチブルに…2シータースポーツカー世界最多販売に続く称号
  5. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る