マッサ、アメリカGP出場OK

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
マッサ、アメリカGP出場OK
マッサ、アメリカGP出場OK 全 1 枚 拡大写真

カナダGP(13日決勝)出走中にバリアに正面から激突し、そのままヘリコプターで病院へと搬送されたザウバーのフェリペ・マッサ。病院の検査でも異常なしと判断され、今週末開催のアメリカGPへの出場も問題なしとのこと。

「怪我を免れられてラッキー。僕はもう大丈夫だし、今週末のレースにも準備万端だよ」とマッサ。

2002年にデビューした後、昨年はフェラーリのテストドライバーだったマッサ。2002年はイタリアGPで受けたペナルティのため次戦インディアナポリスには出場できなかったため、今年がインディ初体験となる。だがマッサは「テレビで見てるから充分にインディを知っている」と自信を見せる。

「木曜日にスクーターで廻ってみるつもり。トラックの覚えは早いんだ。5、6周も走ればすぐに慣れるよ」とコメントした。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る