サーブのアルコキー…飲んだら動かない、吹かないと動かない

自動車 ニューモデル 新型車
サーブのアルコキー…飲んだら動かない、吹かないと動かない
サーブのアルコキー…飲んだら動かない、吹かないと動かない 全 1 枚 拡大写真

14日、サーブはアルコール検知器連動イモビライザー『アルコキー』を発表した。ドライバーが呼気検査をして、なおかつアルコール量が規定値以下でないとエンジンがスタートしない仕組み。現在、試験中だが好成績だという。

アルコキーの大きさは長さ10センチ、直径4センチほど。価格は250ユーロ=約3万3000円、従来のアルコール検知器と比べて1/10のコストだという。今後、技術開発が進めば、小型化・低コスト化、さらに従来のリモートキーとの一体化が期待できる。

2003年の事故統計で、ドライバーの死者のうちスウェーデンで29%、EUで25%が飲酒運転中だった。アルコキーでは各地のアルコール量規定値に応じてアルコールセンサーを調節することも可能だ。

素面(しらふ)の他人にアルコール検査をさせて、酔っぱらい運転という逃げ方もあるが、あの酔っぱらいオヤジが毎日プープー吹いてるキーを、あなた、代わりに吹いてあげます?

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る