【北京モーターショー04】フォードの世界感覚

自動車 ニューモデル モーターショー
【北京モーターショー04】フォードの世界感覚
【北京モーターショー04】フォードの世界感覚 全 3 枚 拡大写真

国際ショーとはいえローカル色が強い北京モーターショー(8−16日)だが、フォードは自社ブースで次期『フォーカス』のセダンをコンセプトモデルとしてワールドプレミアした。

フォードの上級副社長兼アジア・太平洋・アフリカ担当社長、マーク・シュルツによれば、このフォーカスは「ティーザー・コンセプトカー」なのだとか。つまりユーザーの期待を直接的に喚起させるモデルということで、生産型フォーカスに限りなく近いコンセプトモデルといえる。

フォーカス・レインジで主流のハッチバックではなくセダンが公開されたのは、上級=ノッチバックセダンという中国での価値観に従った結果であり、すなわちフォーカス・セダンの主力市場は中国であることを示している。

市場ではセダンが主流にもかかわらず『フォーカス』ファミリーとしたのは、フォード・ブランドはグローバルなものであり、欧米で販売される車種と同じ思想で作られたモデルを中国人にも受け入れて欲しいという思惑があるからのようだ。

つまりフォーカスの名称は、「これをいいと思うアナタは、世界的な感覚を身につけていらっしゃいますね」と中国人ユーザーをくすぐるための装置でもあるわけだ。詳細は不明ながら、フォーカス・セダンは今後数年の内に、アジア太平洋地域の数カ所の工場で生産が開始される予定。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る