三菱の影響がホンダに…大事をとってリコール

エコカー 燃費

ホンダは、国土交通省にV6エンジンと組み合わされる5速ATの2速ギアの破損についてリコールを届け出た(既報)。

三菱自動車などのリコール事件で、国内のユーザーが自動車の不具合に対して敏感になっているため、本来なら必要が無いとも思われるものだが、市場措置を実施する。

同社では、今年4月14日、ギア破損について北米『オデッセイ』、『パイロット』、『MDX』の3機種を海外リコールとして国土交通省に届け出た。ATのロックアップ機構作動時に2速ギアの潤滑不足で破損し、走行不能になるおそれがある。

同様のエンジン、ミッション形式を搭載しているセダン系について車重、排気系と走行条件から、不具合発生の可能性は低いといったん判断したものの、解析を継続、今回セダン系へリコールの拡大を実施することになった。

また、日本市場では当初、ミッションに負荷をかけた状態で5速ロックアップ作動を継続して長時間走行可能は無いと見ていたが、解析を継続、最悪条件のテストで国内道路環境、走行条件でも不具合発生の可能性があることが判明した。

国内で不具合は確認されていないものの、未然防止措置としてセダン系機種を含めリコールを届け出た。

対象台数は約6万8000台で、措置費用は8億5000万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る