【ホンダ・エディックス発表】“1.5列目”のシート

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ・エディックス発表】“1.5列目”のシート
【ホンダ・エディックス発表】“1.5列目”のシート 全 3 枚 拡大写真

ホンダ『エディックス』(7日発表)最大のハイライトは、前列3座、後席3座の全席独立型6座パッケージングだろう。

日本ではまだ独立型シートは珍しいが、欧州では着脱式シートが流行しており、多くのSUVが1席ずつ取り外せるよう独立型の後席を装備している。エディックスは独立型シートを後席だけでなく、前席にも拡大採用して3座化して差別化を図っている。

後席は着脱式ではないが、3座独立で『フィット』のリアシートのようにワンタッチで床面に格納することができる。

シートレイアウトの特徴は、前後列とも、左右席に対して中央席が少し後方に設けられていることだ。ホンダが「V字」シートレイアウトと呼ぶこの配置は、限られた車幅で横一列に3人が乗車しても肩が触れあわないようにと考案されたものだという。

さらに中央席は前が270mm、後ろが170mmと、長大なロングスライド機構を持っている。最後端まで下げることで前中央席にチャイルドシートを装着したときの安全性を高められる。

また、前列中央席がいわば1.5列目席に位置するため、そこに座ったパセンジャーが前後席間の会話仲介役になり、車内を一つのコミュニティ空間とすることができるのでは、という提案性も盛り込まれている。

シート幅は3座化の影響で、前後とも左右席が475mm、中央席が420mmとかなり小さいが、座面やシートバックの形状を緻密に設計することで充分な機能性を確保したという。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る