【三菱電機DSRCデモ】その5…標準化できるか

自動車 テクノロジー ITS
【三菱電機DSRCデモ】その5…標準化できるか
【三菱電機DSRCデモ】その5…標準化できるか 全 1 枚 拡大写真

総務省の予測によると、DSRC市場は2015年までの累計で11.6兆円の市場が見込めるという。内訳は、ガソリンスタンド関係で5.9兆円、駐車場の料金徴収で1.7兆円、高速道路のSA・PAで2.8兆円、各種のドライブスルーで0.8兆円など。

ただ、DSRC車載器の普及には課題もある。例えば標準化問題。「三菱電機製の路側設備と松下製の車載器は通信不可」などということになれば、不便きわまりないのは目に見えている。

DSRC業界は1月に「DSRC普及促進検討会」を設立し、相互接続運用ルール作りを進めているが、「誰が何を決めるかが明確ではなく、なかなか事が進まない」(関係者)という。

三菱は05年度の本格発売を目指しているが、その時期は標準化動向にも左右されそうだ。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る