【F1ドイツGP】決勝…優勝シューマッハより2位ホンダ!!

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1ドイツGP】決勝…優勝シューマッハより2位ホンダ!!
【F1ドイツGP】決勝…優勝シューマッハより2位ホンダ!! 全 3 枚 拡大写真

チャンピオンシップ独走中のミハエル・シューマッハ(フェラーリ)。彼の母国ドイツ、ホッケンハイムで25日に開催されたドイツGP決勝は、ポールポジションを獲得したミハエル・シューマッハが危なげない走りでレースを制し、今シーズン11勝目を飾った。

序盤、トップを行くシューマッハを猛追したのが、勢いを取り戻したマクラーレンのキミ・ライコネン。だが13周目の1コーナーで突如リヤウイングが破壊し、スピン。珍しく怒りを露わにする場面が見られた。

一人旅を続けるシューマッハの後方で白熱したのが2位争い。エンジン交換による10番グリッド降格処分により13番手スタートだったB・A・R・ホンダのジェンソン・バトンが力走を見せ、3位まで順位を上げ、前を行くルノーのフェルナンド・アロンソを激しく追い上げる。

サイド・バイ・サイドが幾度も見られたバトルの末、残り15ラップでバトンが前に出る。その後ヘルメットのストラップが緩むというアクシデントにも耐えて、2位表彰台獲得。3位にはアロンソが入った。

佐藤琢磨は8位入賞、B・A・R・ホンダはダブル入賞を果たした。「TF104Bスペック」を投入したトヨタだったが、オリビエ・パニスがスタートで動かず最後尾スタートとなり結局14位。クリスチアーノ・ダ・ッタはタイヤがバーストしリタイアに終わった。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  3. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  4. ホンダの新型オフ車『CRF300F』発表に国内バイクファンも反応!「輸入しなきゃいけない」と期待大
  5. シボレー コルベット 1340台をリコール…フロントスポイラーが保安基準に適合しない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る