伊藤忠子会社、オートテックから営業権譲渡…用品販売

自動車 ビジネス 企業動向

伊藤忠商事の自動車用品卸売り・販売子会社、アイ・シー・エス(千葉県千葉市)は、カー用品販売中堅のオートテック(東京都豊島区)から首都圏12店舗の営業権を引き継ぐことで合意したと発表した。

オートテックは、競争の激化で採算が悪化している自動車用品販売事業について、今後の成長性は低いと判断。従来から取り引きがあった伊藤忠に営業権の譲渡を申し入れていた。譲渡額は明らかにしていない。

オートテックは首都圏で13店舗を展開しており、このうちの12店をアイ・シー・エスに譲渡する。

アイ・シー・エスは郊外型のカー用品店「ピット100」を独自に展開している。譲渡を受けるオートテックの店名は存続させ営業を継続する。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る