【サンダーバード】写真蔵…ビデオで若手デザイナーを教育する

モータースポーツ/エンタメ 映画
【サンダーバード】写真蔵…ビデオで若手デザイナーを教育する
【サンダーバード】写真蔵…ビデオで若手デザイナーを教育する 全 17 枚 拡大写真

フォード・デザイン・ヨーロッパに、映画『サンダーバード』(7日公開)に登場する『FAB1』をデザインする話が持ち込まれたのは2003年1月だった。「カーデザイナーとしてこのような映画に参画できるのはとってもエキサイティングだよ」と、デザイン開発プロジェクトディレクターのクリス・スベンソン。

「とくに私の世代は子供の頃、TVシリーズを夢中でみていたからね。でも若いデザイナーにはそんな思い入れがないから、ビデオを見せて教育することから始めたんだ。そしたら、みんなやる気満々になって、アイデアがどんどん出てきた」

スベンソン以下、デザインチームの主要メンバーは、エクステリア担当チーフが、フォード『フォーカスCマックス』を担当したダニエル・ポーリン。インテリア担当チーフがランドローバーから出向のトニー・ハンター。ハンターは同じく映画の『トゥームレイダー』仕様の『ディフェンダー』をデザインし、『MINI』のインテリアにも参画した。ハンターもサンダーバードTV世代で、今度の話には飛びついた口だ。

「FAB1の最初のスケッチを見た時、映画の成功は間違いないと思った」と映画監督のジョナサン・フレイクス。「エクステリアのデザインだけでなく、インテリア・デザインの細部まですばらしかった。フォードによるデザインは、我々の期待を超えていた」

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る