ホンダ、ハイブリッド・スクーターの市販準備

エコカー 燃費
ホンダ、ハイブリッド・スクーターの市販準備
ホンダ、ハイブリッド・スクーターの市販準備 全 2 枚 拡大写真

ホンダは24日、排出ガスの低減と燃費の向上を目的とした、電動/内燃エンジン併用ハイブリッド・スクーターのプロトタイプを発表した。収納スペースを確保した、「市販化に近づけた」(ホンダ)モデルとして開発された。

【画像全2枚】

プロトタイプは、後輪直接駆動式モーターを採用したシリーズ・パラレル式ハイブリッドシステムを採用。エンジン排気量は50cc。アイドルストップ機構搭載のスターターACG(交流発電機)や電子制御燃料噴射システム(PGM-FI)、電子制御ベルトコンバーターなど、ホンダの既存環境技術を搭載する。

二次電池としてニッケル水素電池をフロントカウル内に収め、ハイブリッドシステムの小型化で、収納スペースは確保しながら、原付スクーター『ディオZ4』と同等の車体サイズを実現した。重量はディオZ4に対して10kg以内の増加に抑えた。

ハイブリッドシステムは、エンジンで発電して電動モーターを作動させるシリーズ走行と、エンジン駆動をモーターがアシストするパラレル走行の、切り替えが可能。低負荷領域はシリーズ走行し、高負荷領域では、ベルトコンバーターがエンジンに最適なレシオを与えるパラレル走行になる。

また、減速エネルギーをバッテリーに充電し、高負荷走行領域では充電エネルギーを活用する。さらに停車中や減速時にはアイドルストップも行なう。

これらによりディオZ4に対して、燃費では30km/h定地燃費で1.6倍以上、CO2で37%以上の削減を目指している。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  5. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る