ホンダの原付電動二輪車「より気軽に」 …商品化へ

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダの原付電動二輪車「より気軽に」 …商品化へ
ホンダの原付電動二輪車「より気軽に」 …商品化へ 全 2 枚 拡大写真

ホンダは環境に優しい都市型電動コミューター「原付電動二輪車」を、より市販化に近づけたモデルとして開発した。 車体全長が1290mmで車両重量44kg、車体のコンパクト化と軽量化を実現した。

電源にはニッケル水素電池(360Wh)をアルミフレームに内蔵することで、放熱性能と電池寿命の向上を考慮している。また走行モーターと、充電・放電・走行機能の集中制御を行うコントローラーとを一体化し、リアスイングアーム内に搭載したモジュール構造を採用している。

さらに登坂力を12度とし、走行面でガソリン車と同等の性能を実現した。二輪車に初めて乗る人に配慮し、加速を二段階でコントロールできる親指レバースロットルをハンドルの右下に配置して、扱い易いものとした。

開発担当者は「15−16万円くらいの価格帯に近づいてきた」と、コスト面でも市場投入できるレベルになったと説明している。近い将来に商品化される見通し。

ホンダは1994年に電動モーターを使用したスクーター『CUV ES』を、官公庁向けにリース販売した実績がある。現在は“より気軽に使用できるスムーズ&クリーンな電動二輪車”という観点から研究を続けているという。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る