【インプレ'04】木下隆之 マツダ『ベリーサ』 上品なキャラでも走りはマツダのスポーツテイスト

試乗記 国産車
【インプレ'04】木下隆之 マツダ『ベリーサ』 上品なキャラでも走りはマツダのスポーツテイスト
【インプレ'04】木下隆之 マツダ『ベリーサ』 上品なキャラでも走りはマツダのスポーツテイスト 全 1 枚 拡大写真

一見、大人しい雰囲気のベリーサなのだが、走らせてみると印象はがらりと変わる。

エンジン特性には驚くべきところはないけれど、操縦性がとことん刺激的なのに驚かされる。ステアリングを切り込めば、まるでFFスポーツカーのごとく鋭く旋回する。身構えていないと横Gで身体が飛ばされそうになるほど、グイグイと曲がっていくのだ。

マツダはこのところ、自らのスポーツDNAを強く意識している。マツダが走りのメーカーであることは、ベリーサのハンドリングで理解できる。それほどフットワークは刺激的だった。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★☆☆

木下隆之| モータージャーナリスト
プロレーシングドライバーにして、大のクルマ好き。全日本GT選手権を始め、海外のレースでも大活躍。一方でカー・オブ・ザ・イヤー選考委員歴は長い。「ジェイズな奴ら」を上梓するなど、作家の肩書きも。

《木下隆之》

木下隆之

学生時代からモータースポーツをはじめ、出版社・編集部勤務を経て独立。クルマ好きの感動、思いを読者に伝えようとする。短編小説『ジェイズな奴ら』も上梓。日本・カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。「心躍るモデルに高得点を与えるつもり」。海外レース経験も豊富で、ライフワークとしているニュルブルクリンク24時間レースにおいては、日本人最高位(総合5位)と最多出場記録を更新中。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る