【WRCラリージャパン】フォード参戦発表会…時差ボケをぶっ飛ばせ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【WRCラリージャパン】フォード参戦発表会…時差ボケをぶっ飛ばせ
【WRCラリージャパン】フォード参戦発表会…時差ボケをぶっ飛ばせ 全 3 枚 拡大写真

今年のWRCは、これまで開催のなかった地域が2カ所増えている。日本とメキシコだ。シリーズのイベント数が増えることに否定的だったチームでも、ヨーロッパのメーカーとして、は市場開拓につながるアジアと中米の2つの都市は格好のPRの場となっている。

フォードも9月3日から開催されるラリージャパンを控えて、29日に千葉県茂原市のダートコースで参戦記者発表会とデモ走行が行われた。

インタビューに答えてくれ、記者同乗のデモ走行をしてくれるのは、もちろんワークスドライバーであるマルコ・マルティンとフランソワ・デュバルだ。2人は当日成田に到着したばかりだが、そのまま会場に直行のハードスケジュールだ。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る