【パリモーターショー04】プジョーの燃料電池スタディ…クォーク

自動車 ニューモデル モーターショー
【パリモーターショー04】プジョーの燃料電池スタディ…クォーク
【パリモーターショー04】プジョーの燃料電池スタディ…クォーク 全 3 枚 拡大写真

ご多分に漏れず、プジョーも燃料電池自動車の研究を進めている。9月下旬のパリモーターショーで発表予定なのがコンセプトビークル『クォーク』だ。燃料電池の開発は、小型化と技術の簡素化に向かう段階、とプジョー。

クォークは2シーター、四輪駆動。アメリカなどで販売されているATV=オールテレインビークル(全路面走行車、四輪オートバイ)に似ているが、クオークは都市内および都市間のオンロードユースを狙っている。

燃料電池車の低公害性能は都市向けだし、加減速の多い走行環境は、減速エネルギーを回収して保存、加速に利用する電機駆動の回生エネルギーシステムに向いている。

全長:2.380m、全幅:1.500m、トレッドは前後とも1.150m。車重425kgでペイロードが140kg。

燃料電池のエネルギー源となる水素はガス。クォークは“プラグ&ドライブ”と呼ぶ着脱が簡単な水素タンクを搭載する。容量9リットルで700バール(約700気圧)。電気モーターは定格出力2.5kWのものを各輪に装備し、最大出力は28kW。

これらのシステムで最高速度は110km/h、0-50km/h加速が6.5秒。後続は約100km。“エコロジーモード”だと130kmまで延ばせる。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る