部品なら足元を見られない…窃盗グループを逮捕

自動車 社会 社会

盗難したクルマを部品レベルに分解、インターネットオークションを利用して売りさばいていたとして、大阪府警は16日、30歳の暴力団組員の男を主犯格とするグループ14人を窃盗などの容疑で逮捕した。

逮捕された男たちは大筋で容疑を認めているという。

大阪府警・捜査3課によると、窃盗容疑で逮捕されたのは別の窃盗罪で実刑判決を受けて服役中の30歳の暴力団組員の男と、29歳の自動車整備業の男をリーダーとするグループ14人。

このグループは2001年9月ごろから関西圏を中心とした2府7県で自動車盗難を繰り返すなどの犯行を重ね、2003年12月までの間に262件、総額3億7000万円近くの被害を出していたとされている。

グループは盗んだクルマをそのまま転売するのはリスクが大きく、盗品と知って買い取る側に足元を見られ、安価で買い叩かれることを警戒。

泉南市や岸和田市などに確保した倉庫に盗んだクルマを隠し、共犯の自動車整備業の男がこれを解体。部品レベルにした上で、インターネットオークションを用いて売りさばいていた。

部品レベルにすることで、クルマ1台で売るよりもリスクが少なく、人気車種であれば部品とはいえ高い値段で引き合いがあったという。

逮捕されたグループのメンバーは容疑を大筋で認めており、警察では厳しく追及して事件の全容解明を急ぐ方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る